ADDZEST DMZ615 CDMD修理
今日はアゼストのCDMD2DINを修理しました。
症状としましては、CDの挿入ができないということでバラシて中の部品交換となります。

こんな感じで・・・
詳細は秘密ですのでお見せできませんがアゼストのDMZ系はたいがいCDのEJYECTの壊れるようです。
なかの部品を新品に交換して補強し、エアーブロー、グリスアップ、ピックアップクリーニング
MDに関しても同じようにクリーニングします。
・・・で、組み立てて、パネルフェイスもクリーニングしてから動作確認!

そうすると動作OK!
こんな感じで綺麗になりました!(^^)!
機種は新しくないですが、まだまだ十分使用可能ですので新しいオーナーさんに使ってもらえると嬉しいですね!
症状としましては、CDの挿入ができないということでバラシて中の部品交換となります。

こんな感じで・・・
詳細は秘密ですのでお見せできませんがアゼストのDMZ系はたいがいCDのEJYECTの壊れるようです。
なかの部品を新品に交換して補強し、エアーブロー、グリスアップ、ピックアップクリーニング
MDに関しても同じようにクリーニングします。
・・・で、組み立てて、パネルフェイスもクリーニングしてから動作確認!

そうすると動作OK!
こんな感じで綺麗になりました!(^^)!
機種は新しくないですが、まだまだ十分使用可能ですので新しいオーナーさんに使ってもらえると嬉しいですね!
2010年08月31日 Posted byしげぞー at 11:53 │Comments(1)
この記事へのコメント
CDが読み込みできなくなりましたので修理をお願いしたいので住所、会社名をお知らせください。車はランカスターBH9です。
Posted by mac at 2012年03月05日 15:55